昭和39年(52陽会)1964年

NO2

昭和39年7月28日(火)神戸市民球場
▽4回戦
 県兵庫 000 000 020=2
 姫路商 000 400 00X=4


 (県兵庫) 打安点    (姫路商) 打安点
 G 森 下 400    D 上水流 211
 D 保 坂 400    C 曽 根 411
 F 宮 長 310    H 山本一 400
 B 奥 田 411    G 松 本 410
 E 片 山 431    B 後 藤 100
 A  幤  410    3 見 方 000
 C 島 田 300    @ 藤 原 410
 @ 中 野 100    F  岡  421
 19  勝  200    A 山本輝 210
 H 中 西 100    E 神 山 201
 H 川 崎 200
 1 大 野 110
     計 3372        計 2774

 (県兵)750019
     振球犠盗併残
 (姫商)472208

▽二塁打=松本、片山 ▽ボーク=中野2 ▽失策=県兵庫0、姫路商0
▽試合時間=2時間25分

〔評〕姫路商は四回、松本が右中間二塁打、後藤四球、藤原投前バント安打で無死満塁の絶好機。岡の中前打で二人目の後藤は本塁で憤死したが、ボークで二、三進後、2四球で押し出し、上水流の右犠飛で4点をあげた。一年生の左腕藤原もよく投げた。

 終盤は疲れが目立ち、県兵庫の追い込みを許して、連続無失点は31インニングで終ったが、カーブを多投して振り切った。県兵庫は終盤猛反撃に転じ、八回には3四球で一死満塁。奥田、片山の連続タイムリーで2点差に迫り、なお満塁と攻めたが、幤の中飛で本塁をついた宮長が松本の好返球に刺され併殺。

 九回の一死一、二塁も逃がし、いま一歩のところで力つきた。結果的には先発中野の見切りがおくれたことが致命傷。なお片山はこの試合でも好打し、3試合通算13打数、9安打、8打点(三塁打3、二塁打2)の活躍を示し注目を浴びた。

52陽会(昭和40年卒)
 長瀬 弘二    投手
 幤  英樹    捕手
 奥田  治    一塁
 島田 耕作    二塁
 保坂 博三    三塁
 片山  透    左翼
 村井  昇    左翼
 森下 義人    中堅
 藤村 益生    左翼
 原田 博文    マネ